浅間山噴火

浅間山噴火
あさまやまふんか【浅間山噴火】
1783年(天明3)7月の浅間山の大噴火。 北関東全域に火山灰が降り, 火砕流によって多くの集落が破壊・埋没, 死者千人以上。 この噴火で鬼押し出しの奇観が生じ, また火山灰による日射量の減少は天明の冷害(天明の飢饉)の一因を成したといわれる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”